2020年07月25日
炙りしめ鯖寿司
いつもは塩と酢のみで作ってましたが、プロは砂糖を最初に漬けるとのこと!(ネット調べ)
やってみました。
砂糖1h、塩1h、酢1h、冷凍2日(アニサキス対策)
炙りシメ鯖寿司
サバ自体脂乗っていて、わさびが訊かない(^.^) 最高でした。
砂糖で締めると、より水分が抜けて生臭さが取れると、、言われれば青魚特有さが無かったですね(^^;)。

コノシロの酢締め

大サバのアラと、小サバの味噌煮

ワタリさんのカラで、味噌汁(^.^)

来週はどうかなあ?マヅメが干潮なんだよなあ~。
4連休でコマセ効いてそうだけど、平日でも混んでそうだし、、、
やってみました。
砂糖1h、塩1h、酢1h、冷凍2日(アニサキス対策)
炙りシメ鯖寿司
サバ自体脂乗っていて、わさびが訊かない(^.^) 最高でした。
砂糖で締めると、より水分が抜けて生臭さが取れると、、言われれば青魚特有さが無かったですね(^^;)。

コノシロの酢締め

大サバのアラと、小サバの味噌煮

ワタリさんのカラで、味噌汁(^.^)

来週はどうかなあ?マヅメが干潮なんだよなあ~。
4連休でコマセ効いてそうだけど、平日でも混んでそうだし、、、