ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2020年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
アクセスカウンタ
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
波止釣り ブログランキングへ
過去記事
タグクラウド
アジ   サバ   タコ   ヒイラギ  
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年07月16日

梅雨空の合間

7月15日 水曜日  長潮 
    
干潮 7:00

場所 東扇島西公園

天気 曇/雨   微風

開始 3:30  終了 6:30

ターゲット タッチー、大サバ 

仕掛け かご釣り、テンヤ、サビキ 
 
エサ アミコマセ、オキアミ、アジ

結果  豆サバ
 


 
天気予報とにらめっこしながら、

短時間で行ってきました。

予想外に混んでました、先端は入れず。

まずはテンヤ、、タッチーはあたりも無し気配も無し。
 
かご釣りも反応無し。

朝マヅメに期待

5時前後に、ちょい離れたところで、サビキにカタクチイワシか豆アジらしきが見えました。 

急ぎ竿の支度
自作サバ皮サビキの出番(^.^) 

油断してたら2投目で暴れ豆サバに、グチャグチャに(*_*)


自作ビニールサビキでも釣れました(^.^)

大サバは残念ながら来ず

潮周りと連日の雨のせいとあきらめ、

早めに切り上げました。 

そして最後、、、穂先カバー取り付けで、何が起こった?のか! 


 

久しぶりの釣り魚は美味しく頂きました。

豆サバの煮付け 


 
豆サバの唐揚げ



  


Posted by かねやん at 11:26Comments(0)2020年釣行記