2020年10月29日
太刀魚&鰺
10月27日火曜日 若潮
満潮 15:30 干潮 21:30
場所 東扇島西公園
天気 晴れ 弱風
開始 17:30 終了 23:00
ターゲット 太刀魚、鰺
仕掛け ダイソーテンヤ、自作トリックサビキ(幹糸2号、ハリス1号、袖針?号、7本)
エサ サンマ切り身、豆サバ、アミコマセ
結果 F4太刀魚1尾、20オーバーサバ1尾、20オーバーアジ4尾、15センチアジ2尾
14:45頃自宅を出発、渋滞無く
16:09駐車場入庫
釣り場は平日なのに混んでいたので しばらく待機、
夕まずめコノシロ、鰺が釣れているのを横目に見ながら、、、^_^;
時合いが終了した頃、釣り座確保 ^_^;
自作トリックを竿掛けにセットし
テンヤを投げる
18:00過ぎ サンマ餌でヒットしたが、抜き上げでバラシ(>_< )
18:40 東扇島産豆サバ〆餌、初ダイソーテンヤでゲット
お隣さんにタモ入れて頂きました。

その後あたりが2度ありましたが、ヒットまで至らず。
太刀魚があたらなくなったので、仕掛けをあげていたトリックサビキを投入。
サバが来ました!。
その後20オーバーの鰺がポツポツ上がりました。
途中ボラが来ましたが、都合良くハリス切れ。
朝までやるか考えましたが風邪引きそうなので撤収

鰺の刺身とナメロウ
太刀魚の塩焼き

アジフライ

満潮 15:30 干潮 21:30
場所 東扇島西公園
天気 晴れ 弱風
開始 17:30 終了 23:00
ターゲット 太刀魚、鰺
仕掛け ダイソーテンヤ、自作トリックサビキ(幹糸2号、ハリス1号、袖針?号、7本)
エサ サンマ切り身、豆サバ、アミコマセ
結果 F4太刀魚1尾、20オーバーサバ1尾、20オーバーアジ4尾、15センチアジ2尾
14:45頃自宅を出発、渋滞無く
16:09駐車場入庫
釣り場は平日なのに混んでいたので しばらく待機、
夕まずめコノシロ、鰺が釣れているのを横目に見ながら、、、^_^;
時合いが終了した頃、釣り座確保 ^_^;
自作トリックを竿掛けにセットし
テンヤを投げる
18:00過ぎ サンマ餌でヒットしたが、抜き上げでバラシ(>_< )
18:40 東扇島産豆サバ〆餌、初ダイソーテンヤでゲット
お隣さんにタモ入れて頂きました。

その後あたりが2度ありましたが、ヒットまで至らず。
太刀魚があたらなくなったので、仕掛けをあげていたトリックサビキを投入。
サバが来ました!。
その後20オーバーの鰺がポツポツ上がりました。
途中ボラが来ましたが、都合良くハリス切れ。
朝までやるか考えましたが風邪引きそうなので撤収

鰺の刺身とナメロウ

太刀魚の塩焼き

アジフライ

2020年10月23日
Gotoトラベル 熱海港
10月19日月曜日 中潮
満潮 6:30 干潮 12:10
場所 熱海港海釣り施設
天気 曇り後雨
開始 6:30 終了 12:00

施設HPに先端が良いと書いてあったのでその通り入りましたが、この日は渋く、無料の岸壁の方で入れ食いみたいでした(-.-#)

結果ソウダカツオ
2ヒット1バラシ1ゲット
現地で捌き刺身にし今晩の宿で、

伊東のメガドンキで晩飯購入

今夜の宿はここ、1泊朝食付き

持ち込み自由で2ドア冷蔵庫あり

朝食はアジの干物焼き放題なので
2枚食べ、採れたて卵は3個頂きました(^o^)

Gotoキャンペーン&じゃらんクーポンで二人で3500円位に(^_^)
10月20日火曜日 中潮
干潮 12:50 満潮 18:10
場所 熱海港
天気 晴れ
開始 13:00 終了 17:30

伊東港でやるつもりだったが工事中
ならばリベンジで熱海港。
昨日入れ食いだった無料岸壁側で
しかし撃沈、回遊ならず(-.-#)
海の神に見放されました。
小アジ1尾リリース(>_<)

満潮 6:30 干潮 12:10
場所 熱海港海釣り施設
天気 曇り後雨
開始 6:30 終了 12:00

施設HPに先端が良いと書いてあったのでその通り入りましたが、この日は渋く、無料の岸壁の方で入れ食いみたいでした(-.-#)

結果ソウダカツオ
2ヒット1バラシ1ゲット
現地で捌き刺身にし今晩の宿で、

伊東のメガドンキで晩飯購入

今夜の宿はここ、1泊朝食付き

持ち込み自由で2ドア冷蔵庫あり

朝食はアジの干物焼き放題なので
2枚食べ、採れたて卵は3個頂きました(^o^)

Gotoキャンペーン&じゃらんクーポンで二人で3500円位に(^_^)
10月20日火曜日 中潮
干潮 12:50 満潮 18:10
場所 熱海港
天気 晴れ
開始 13:00 終了 17:30

伊東港でやるつもりだったが工事中
ならばリベンジで熱海港。
昨日入れ食いだった無料岸壁側で
しかし撃沈、回遊ならず(-.-#)
海の神に見放されました。
小アジ1尾リリース(>_<)

2020年10月07日
館山港 Go To トラベル
10月6日 火曜日 中潮
干潮 12:30 満潮 18:20
場所 館山港
天気 晴 弱風
開始 15:00 終了 18:00
仕掛け サビキ、テンヤ
ハコフグのみ!で終了(T_T)

イワシも廻って来ず。
前日の朝食 相浜亭
雰囲気バツグン(^^ ) コスパ良し! ハエさえ気にしなければ(^_^;)


自分、海鮮丼 950円
さすがに新鮮!
かみさん、はらいっぺい定食 1000円
カツオの刺身、アジのナメロウ、
サバ味噌煮、キス等天ぷら、

上総湊港海浜公園で弓角10投(^_^)

布良港 入りたかった所は侵入禁止に

沖ノ島手前は釣り大丈夫(^_^)

前から気になっていた、水の神様
初めて寄って見ました。

素泊まりで宿泊
風呂上がりのハンモックは気持ち良い(^_^)

しかし今年の海はどうしたのだろう?
持ち帰りは
Gotoチケット3000円分は地元野菜と地元ガソリン代に(^_^)
干潮 12:30 満潮 18:20
場所 館山港
天気 晴 弱風
開始 15:00 終了 18:00
仕掛け サビキ、テンヤ

ハコフグのみ!で終了(T_T)

イワシも廻って来ず。
前日の朝食 相浜亭
雰囲気バツグン(^^ ) コスパ良し! ハエさえ気にしなければ(^_^;)


自分、海鮮丼 950円
さすがに新鮮!

かみさん、はらいっぺい定食 1000円
カツオの刺身、アジのナメロウ、
サバ味噌煮、キス等天ぷら、

上総湊港海浜公園で弓角10投(^_^)

布良港 入りたかった所は侵入禁止に

沖ノ島手前は釣り大丈夫(^_^)

前から気になっていた、水の神様
初めて寄って見ました。

素泊まりで宿泊

風呂上がりのハンモックは気持ち良い(^_^)


しかし今年の海はどうしたのだろう?
持ち帰りは

Gotoチケット3000円分は地元野菜と地元ガソリン代に(^_^)
2020年10月02日
F5 一本(^_^)
9月28日 火曜日 中潮
満潮16:44 干潮22:10
場所 東扇島西公園
天気 曇り 強風
開始 18:00 終了 21:30
ターゲット 太刀魚
仕掛け テンヤ、ウキ
エサ サンマ、豆アジ
結果 F5 1尾
まずはテンヤで、18:50

陸っぱりでこのサイズはビックリ (゚o゚)/
しかしこれっきり、疲れたのでウキも出しましたが、反応無し。

刺身

寿司

タマゴの煮付け

余った切り身の塩焼き

太刀魚ざんまい(^o^)

満潮16:44 干潮22:10
場所 東扇島西公園
天気 曇り 強風
開始 18:00 終了 21:30
ターゲット 太刀魚
仕掛け テンヤ、ウキ
エサ サンマ、豆アジ
結果 F5 1尾
まずはテンヤで、18:50

陸っぱりでこのサイズはビックリ (゚o゚)/
しかしこれっきり、疲れたのでウキも出しましたが、反応無し。

刺身

寿司

タマゴの煮付け

余った切り身の塩焼き

太刀魚ざんまい(^o^)
