ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2022年12>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
波止釣り ブログランキングへ
過去記事
タグクラウド
アジ   サバ   タコ   ヒイラギ  
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年12月29日

2022年 釣り納め

12月28日(水)中潮 晴れ 

干潮 2:00 満潮 9:20

東扇島西公園 



開始 3:30   終了 8:00

ぶっ込みサビキ 2本

正月用のコノシロ狙いでしたが、見事に撃沈(-_-)

とにかく寒かった!

結果 小アジ2尾





今年も色々ありましたが、海の恵みに感謝し、来年もよろしくお願いいたします(^^)。


  


Posted by かねやん at 20:45Comments(0)2022年釣行記

2022年12月22日

川奈イルカ浜公園 3

12月20日(火)中潮



前日旅行支援で伊東1泊からの翌日

13:00~18:00

チョイかご釣り&ウキサビキ

シマアジは終了してました(-_-)

フグ&キンギヨのみ(-_-)

撤収片付けしていたら、

お隣さんのイカ狙いのスッテにソーダカツオが来ました!!

持ってく?と言うので頂きました(^^) 
 
今年初のソーダ。

帰宅後刺身で頂きました(^^)





  


Posted by かねやん at 09:26Comments(0)2022年釣行記

2022年12月01日

川奈イルカ浜公園 2

11月28日(月)曇り 中潮

日の出 6:30

満潮 9:05  干潮 13:39

出発 01:40

246~厚木西(小田原厚木道路)~石橋~伊東

到着 05:00



エサ

コマセはアミコマセのみ、 
付けエサはオキアミハードL

ウキサビキ仕掛け

4号ウキにトップライト、5号錘、自作サビキ

3投目位に、投げた直後ウキが手前に寄って来た!お隣さんとお祭り?と思いきや、まあまあサイズのサバでした(^^)。

サバ祭りかと思いきや?それっきり!。

その後フグ、キンギョが続き、仕掛けが絡んだので、市販のサビキ仕掛けに交換。

 
サビキにオキアミを2個だけ付けるとやはりエサに食いついて来る。

朝マヅメの夜明け前、竿尻が浮き上がる!

久しぶりの引きを楽しみ、上がって来たのは26㎝のシマアジ(^^)

続いて30㎝のシマアジ(^^)

続いてアイゴ(^^)

あっという間の時合いが終了!

その後キンギヨと遊び

向かい風が強くなったので、15号かご釣りも出したが反応無く12:00撤収。

当日は結構波が高く、ウキが見えなくなるようなほど。

少し離れた所で釣り人達が何かざわついていた、何かと思ったら、
レンタルボートの釣り人が転覆して
ボートのふちにつかまっていた!

ボート屋さんが来て救助しました。
 
まだ水温が高かったので大丈夫だと思う?

自分も過去にボート釣りは3回ほどやったが、胃液吐いたので諦めた(-_-)。



その後、パトカー、救急車、消防車がサイレン鳴らして到着!。

何が驚いた!と言うと、あのサイレンの音にも関わらず、かみさんが車内で寝ていて、全く気が付かなかったこと
!(^^)!。

伊東に1泊、翌日西湘サーフのぶっ込みサビキアジ夜釣りを予定していたが、強風大雨の為、残念ながら帰宅。








アイゴとシマアジの刺身



サバの味噌煮、クロホシイシモチとトウゴロウイワシの唐揚げ、シマアジの塩焼き



キンギョ=ネンブツダイと思っていたが、調べるとクロホシイシモチだった!
頭の左右に黒丸が一つずつあるのが特徴とのこと。
唐揚げで食べて見たが、豆鯵と比べて中骨が硬かったので南蛮漬けが良いかも。
トウゴロウイワシはもっと硬かったので、刺身が良いかも?
  


Posted by かねやん at 17:45Comments(0)2022年釣行記