ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2019年11>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセスカウンタ
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
波止釣り ブログランキングへ
過去記事
タグクラウド
アジ   サバ   タコ   ヒイラギ  
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年11月27日

太刀魚祭り

11月26日 火曜日  大潮 
    
満潮16:00  干潮22:44 

場所 千葉県内房

天気 雨~曇り   強風 

開始 16:00   終了 22:00

ターゲット タッチー

仕掛け テンヤ
 
エサ サンマ

小雨降る中、ボウズ覚悟で出撃

アクアラインの掲示板は風速10m 速度60Km制限 遠く左の煙突からの煙は真横に流れている
やる気0%、後悔100% ガーン



現地は、雨は止んで右からの強風、帰る釣り人多数ガーン



ちょうど角が空いたので背中から風を受けて釣り座を構えられ
車止め用の自作竿受けを試してみる
今回の目的達成、、、ボウズでも、、、、。
 


自宅にあった材料で作った0円竿受けは、成功、自己満足ニコニコ
とりあえずサンマエサでカサゴかアナゴでもと放置竿に

暗くなるまで、体を温める為コーヒーブレイクコーヒーカップ

待ち



暗くなり1時間ほどアタリなし、釣り人は遠く2,3、組程となり、

つくづく自分もアホだなあ~等と思っていた中、祭りが始まりました凧

キタ!凧キタ!凧キタ!キタ!


ドヤァドヤァ




用意したエサのサンマ2尾分もちょうど無くなり、アタリも止まった21時半頃撤収









指3本~4本 合計17本 サカナびっくり


帰宅後、地獄の下処理



AM 2:00 爆睡

17尾全て卵は無かったので、産卵後の荒食いか?

  


Posted by かねやん at 15:21Comments(2)2019年釣行記

2019年11月22日

イナダ料理

今週は釣り行けず(>_<)
太刀魚弁持って孫の顔を見に行って来ました(^o^)



先日、伊東港で釣ったイナダも美味しく頂きました(^o^)

イナダの刺身


イナダのアラの塩焼き


イナダの鍋


イナダの雑炊


イナダの漬け丼


イナダの酢締め


来週、まだタッチーはいるでしょうか?  


Posted by かねやん at 09:54Comments(0)その他の魚料理

2019年11月15日

タッチー料理 2

タッチーの塩焼き水菜合え


タッチーの酢締め


タッチーの卵焼き、厚揚げと共に


タッチーの干物


タッチーの煮付け


タッチーの唐辛子焼き


タッチーの南蛮漬け


タッチー在庫まだあり(^^;)  


Posted by かねやん at 11:41Comments(0)太刀魚料理

2019年11月13日

伊豆 温泉&釣り

11月12日 火曜日 大潮 
    
干潮 10:30  満潮 16:15

場所 伊豆伊東港

天気 快晴 微風

開始 11:30  終了 17:00

ターゲット ソウダカツオ

仕掛け かご釣り
 
エサ オキアミ、アミエビ
 

11日から1泊で熱海に妻と温泉&釣りに行って来ました。

出発前日の夜、急に熱が(もしやインフル?)出てやばかったが、何とか寒気が治まり翌日12時過ぎ強行出撃(*_*)


熱海港に15:30頃到着し帰り際の釣り人に様子を聞くと、イナダが一本だけだったそうで、ソウダカツオは昨日までよかったが、定置網が入ってしまい全く駄目とのこと(>_<)

今日は病み上がりなので、竿出さず宿で温泉リハビリに(^_^)

素泊まり宿だったので、途中イオンで買い物してたら、突然お店が停電(*_*)

雷と雨が来ました!流石うちのかみさん(究極の雨女)、天気予報だと晴れだったと思うが、、、。

山の上の方の宿で、豪雨の中かなり迷いながら何とかたどり着き温泉へ。

部屋からの景色は熱海港とライトアップの熱海城が絶景でした。

翌日の朝の熱海港ニコニコ

日の出 本日は釣り日和サカナ


この宿の近くにはMOA美術館がありましたが素通りし目、とりあえず熱海港近くのサンワ釣具でエサを買い、
ソウダ情報を聞くと、やはり一昨日までは良かったらしいが、やってみないとわからないとのこと。

時間も早かったので、伊東港へ様子見、朝マヅメはイナダ1尾だけだったと帰り際の人、

そして川奈のイルカ浜へ、駐車場はちょうど1台分空いていたが、トイレが工事中で使用できず、

伊東港で竿出す事に決めました。

川奈から伊東港への途中~富士山が綺麗に



伊東港での釣り座は、足場の良い所はいっぱいだったので、先端のテトラに。



夕マヅメまで釣れないと思っていたが、4号竿のカゴ釣りは久しぶりだったので、大汗掻きながらリハビリを、

ハリス フロロ3,5号1,5m、針チヌ3号 棚竿1本

待望のアタリは14時前、ウキが消しこみ合わせると今一軽い

?海タナゴ?赤い色の鯛!でしたが、抜き上げでポチャンでしたガーン

ここでタモを手元に準備ガーン

しかしこれでやる気スイッチが入り、14時過ぎ、、、、その時が来ました、、、、

太刀魚のガツン手ごたえと違い、長竿の弓なりのビクビク引きニコニコ


狙いのソウダではありませんでしたが、釣り人生初のイナダでした!ニコニコ



太刀魚のウキ釣りになれてしまい、合わせが遅くなっていると思われ、針は飲まれている

その後、チモトプッツン!が何回かあり、テトラの上と慣れない足場でと、手返しが相当悪く、時合いをもたもたしてしまった。

夕マヅメ小鯵が掛かり、そのまま投げると食って来ましたニコニコ

暗くなるまで、5尾ゲット、上出来でした。 

又、来年の作戦を考えながら冬眠出来そうです。



  


Posted by かねやん at 16:26Comments(0)旅行2019年釣行記

2019年11月07日

タッチーはまだいタッチー

11月5日火曜日~水曜日 
  
小潮~長潮 
    
干潮 18:18  満潮 21:45 

場所 千葉県内房

天気 晴れ 微風

開始 14:30  終了 03:00

ターゲット タコ&タッチー

仕掛け エギ&テンヤ
 
エサ サンマ

 

東扇島西公園が、先端部分をのぞき復活しました。
3連休は激混みで堂々とルール無視の立禁場所まで入ってしまうという状況だったらしい(-.-#)

午前中歯医者へ行き
遅い朝食にタッチーのうな重風
タッチー重を食べ腹ごしらえ(^o^)




今年最後?のアクアライン越え
ドライブ日和釣り日和



しかし現地に着いてガーーーン!(*_*)船が!




右側には置き竿と車が1台あり、とりあえず一人分のスペースは問題なさそうなので、何とかギリギリ確保^^;
置き竿さんは車中で寝ているのか?釣り座に来たら挨拶する事に、、、
しかし自分が帰る最後まで置き竿のままでした(^_^;)???。




少しして自分の左側、船の係留ロープの所で入って良いですかと挨拶してきた人が来ました。

少し右側に詰め一緒にタッチー狙い(^^ )

この東京から来た人、今日から3日間千葉で釣りするとのこと(ToT)。
後で釣りのビデオを見せてもらったりし楽しい釣行となりました。
トマジューもご馳走様でした。

今日はサビキはやめて、明るい内はタコ狙い、先週誰もやっていなかったので狙い目かも?、、、不発でした。

暗くなった17:30頃
コンコンと小気味良い(これがたまらんアドレナリン)キタキタキター
待望のアタリ(^_^)/

タッチーの群れは湾内を定期的に回遊しているのか?

2尾釣れるとアタリが遠のき又しばらくすると2尾釣れる!?

夜中01:00過ぎ足下でもF4ヒット2本(ToT)

結果、F3~F4 10本






現地にて下処理し帰宅後、干物と酢締めに加工作業(T_T)










  


Posted by かねやん at 08:05Comments(2)2019年釣行記

2019年11月04日

タッチー料理

先日会社でのストレスチェックが帰って来た。

貴方には全くストレスがありませんでしたとの回答、、、
喜んで良いのか?(^^;)

タッチーの唐揚げ(^o^)

タッチーの団子汁


タッチーのカルパッチョ(^o^)



タッチーの中華蒸し(^o^)


タッチーの酢締め(^o^)


タッチーのトマト煮


タッチーのマヨマスタード焼き(^o^)



何しても美味いのだが、まだ在庫あり、そして又明日出撃予定(^^;)
多分タッチーも終わりだと思うので全力投テンヤで行って参ります。(^o^)

  


Posted by かねやん at 13:28Comments(0)太刀魚料理