ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
波止釣り ブログランキングへ
過去記事
タグクラウド
アジ   サバ   タコ   ヒイラギ  
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2006年05月22日

釣り&ジンギスカン

釣り&ジンギスカン

5月21日 小潮 朝6時~10時

一度連れて行って欲しいと、言われていたお年寄りを伴って、行ってきました(笑。
イシモチ、キス狙いで投げ2本、フッコ狙いで足下フカセ1本。

朝着くと、youさんと相方さんがイワシを釣っていました。
夜11時からやっていたそうです!!!。

投げのエサはかじられる物の、アタリがない。
するとエサ取りを確認、5センチ程のメゴチです(笑。

他に5センチのカレイ!!!。

シャコの手だけ!!!。

やっときましたキス2匹、、、、、私じゃありませんが(笑。

私に15cm程のアイナメ~(リリース)

まあ楽しんで頂けたようで何よりです(笑。
釣り&ジンギスカン
先週、hi63さんから頂いた北海道のお土産です。
釣りから帰って来て、奥さんと買出しに~
ジンギスカンの肉を仕入れ、晩飯に頂きました。
釣り&ジンギスカン
タレはさっぱりしていてマイウーでした~。
ジンギスカン最高~face02
北海道では、一家に1本常備の人気のタレらしいです。


このブログの人気記事
2021 熱海港
2021 熱海港

ケイムラサビキ!?
ケイムラサビキ!?

シリヤケイカ狙い
シリヤケイカ狙い

カタクチイワシの海 (^_^;)
カタクチイワシの海 (^_^;)

シリヤケイカ 5度目でゲット(^_^;)
シリヤケイカ 5度目でゲット(^_^;)


この記事へのトラックバック
5/20 (土) 23:00~翌7:00 / 東扇島 / 曇|晴 / 強風後微風・小潮本当は、昼間に行って久々にサビキでもやりつつ、その後いつもどおりの夜釣り突入・・・の予定が、予報どおりそれまでPカン...
サタデー・オールナイト・フィーバー♪【Fisherman's Cafe ~釣り人の部屋~】at 2006年05月23日 02:57
この記事へのコメント
口に合ってよかったです~
なんせ函館の生協の特売で、計8本買ってリュックで背負って持ち帰りましたので~
(^^ゞ
Posted by hi63 at 2006年05月22日 16:36
こんにちわ、guitarbirdです

このタレは確かにうまいです!
サッポロビール園系の味だと私は思います。
もちろんうちにも常備であります(笑)。
肉を漬けておいて焼く場合と、
生で焼いた肉につけて食べる場合とありますが、
うちは後者の方が圧倒的に多いです。
Posted by guitarbird at 2006年05月22日 16:36
hi63さん、ゴチでした。
8本リュックはかなりの重さでしたね~感謝~。
guitarbirdさん、本当に常備なんですね~(笑。
最初、生で焼いてタレにつけて食べていましたが、野菜も肉も全部入れたほうがジンギスカンらしいのでは?と家族の意見が~(笑。
Posted by かねやん at 2006年05月22日 16:52
早朝の出撃、おつかれでした~(笑) お年寄りに喜んでいただけて、よかったですね(^^♪
それにしてもサビキはめちゃくちゃ忙しかったです! (もしやってたら)お年寄りにはかなり腰にきたかも~(笑) コマセ1ブロックが、あっというまになくなりましたからねぇ。

ジンギスカンのタレ、おいらももらいましたm(__)m 8本担いで帰るのは大変でしたね。ありがとうございました。
味の方も北海道在住のguitarbirdさんのお墨付きなら間違いないですね。家でジンギスカンやるのは初めてですが、楽しみ~♪
ジンギスカンって普通の焼肉のラム肉版と思ってましたが、本当は肉も野菜もいっぺんに炒めるような感じなんですか?
Posted by You at 2006年05月22日 17:28
こんばんは
5cmのカレイって見てみたいです(笑)

記事の表示の件ですが、ナチュラムさんのトップページもずれていて確認しましたら、やっぱり私のブラウザヴァージョンの問題でした(謝)
先程アップしましたら綺麗に表示されました。
お騒がせしました(謝)
Posted by チヌスパイク at 2006年05月22日 21:19

すいません。サーディン丼に先走ってレス付けちゃいました。解決したんですね、オメ~
やっぱりバージョンでしたか。Blogはスタイルシートとか使ってるので、2世代くらい前のブラウザだと結構非互換がありますね~

かねやんさん>サーディン丼の私の最後のコメント、もう無用なのでおじゃまなら削除してください。ごめんなさいm(__)m
Posted by You at 2006年05月22日 22:02
私もこのタレのファンですよ〜。
北海道行く人には、必ず頼みます。
飽きないんですよね〜、このタレ。
焼く前に漬け込む場合は、酒を少し加えるとイイみたい。
激安のNZ産マトンも大変身〜(^0^)/
Posted by よっちゃん at 2006年05月23日 01:04
お疲れ様でした~
5cmカレイ・・・素敵だ~

タレ・・・早く食べたいぞぉ~
Posted by daisuke at 2006年05月23日 06:02
チヌスパイクさん、解決出来ましたか~オメ~、しかし私だけ、、、?。

youさん、とにかくラム肉でやればジンギスカンと言うことで~(笑。

よっちゃんも常食でしたか~、ウマいっすよね~、関東でも流行るかも~(笑。

daisukeさん、5センチカレイ初めて見ました、葉っぱでしたよ~(笑。
Posted by かねやん at 2006年05月23日 11:28
5cmカレイ・・・大井に6月頃行くと手で掬えます(笑
私も早くジンギスカンのタレを使ってみたいですね~私はラムだろうがマトンだろうが全然平気というか好物なのにカミさんが・・・(T_T)
Posted by taka at 2006年05月23日 16:23
一応カルビも食べましたが、やはり羊に合いました(笑。
Posted by かねやん at 2006年05月23日 16:31
ボランティアお疲れ~(笑
娘がしきりに、今日はアタリストッパーさん来ないの~?といってましたよ。
老人と少女にモテモテ・・・(笑
ジンギスカン、野菜も一杯いっぺんにジュ~~って感じでしたが・・・。
鉄板がUFOみたいに真ん中が盛り上がっていて、水けを下に逃がす仕組みだったような・・・。20年近くまえの札幌で専門店行きました。さすがに記憶がファジーだぁ~。
Posted by 東京はぜ at 2006年05月23日 19:46
ジンギスカン用鉄板か~ほっしいな~(笑。
↑アタリストッパーさん? 私なの~?(笑。
小学生でつ抜けだもんなあ~
同時にやって負けてるのも事実だし~(笑。
Posted by かねやん at 2006年05月24日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り&ジンギスカン
    コメント(13)