ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
波止釣り ブログランキングへ
過去記事
タグクラウド
アジ   サバ   タコ   ヒイラギ  
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2005年11月24日

三浦半島

昨日、奥さんとドライブに行きました~

三浦海岸にて~
三浦半島
キス狙いはチビふぐばかり~
三浦半島
リールをゆっくり巻くとイイダコが来るよ~と、、、、、(笑。
風強いので金田漁港に移動
小さくボートが見えます
こちらではハゼが少し釣れました~。
隣のおばさんが、イイダコ2杯釣りました~(笑。
うちらには釣れないし、お腹も空いたので三崎港でマグロ丼食べて帰りました~。



このブログの人気記事
2021 熱海港
2021 熱海港

ケイムラサビキ!?
ケイムラサビキ!?

シリヤケイカ狙い
シリヤケイカ狙い

カタクチイワシの海 (^_^;)
カタクチイワシの海 (^_^;)

シリヤケイカ 5度目でゲット(^_^;)
シリヤケイカ 5度目でゲット(^_^;)


この記事へのコメント
天気が良かったから、沖まで漕ぎ出しているボートが見えたのではないですか??
イイダコ残念でした~ ラッキョつけたんですか??
Posted by hi63 at 2005年11月24日 14:59
三浦半島に怪獣の足跡発見~♪
Posted by at 2005年11月24日 15:07
かなり波、風ありましたけどー、そこが生簀周りだと思います、かなり遠くまで漕いでましたね~、うちらの3倍以上ありましたー(笑。
テンヤはダミーラッキョでした~(笑。
おばちゃんはかなりでかいイイダコでした、足下で~、グヤジ~。
Posted by かねやん at 2005年11月24日 15:11
昨日はカミさんに「キャリアの違い」を見せ付ける1日でした。
私は自作の安竿、カミさんは1.65Mの高感度ワンピースロッドでありながら、キャッチ数は私が16でカミさんが2でした。
悔しがるカミさんに船長が「カワハギは腕だから」と追い打ちし、最近慣れてきてイロイロやりたがる自信も、その一言でコッパミジン。
当面の目標を「旦那に一泡吹かせる」事に設定した模様。
2〜3年のウチに恐るべき伏兵に成長してくれますように。
まだ余裕〜。
Posted by よっちゃん at 2005年11月24日 15:49
ドライブ~最近子供が順番に風邪引いているので行かないな~
三崎方面、道は込んでなかったですか?横浜からどのくらいかかったか教えて下さいm(__)m
Posted by taka at 2005年11月24日 17:06
よっちゃん、カワハギ行って来ましたか~、やはりヘリは難しそうだ~。
takaさん、横浜からの時間ですか~、多分2~3時間だと思います、全部下走りましたし何度も止まってちんたらしてましたので~(笑
帰りは横横使いましたー。三崎まで繋がると良いですけどね~。
Posted by かねやん at 2005年11月24日 17:20
ぬおっ?全部下ですか~根性ありますね~
もっともウチからだと下でも30分くらいしか変わりませんが・・・片道3~4時間か~カミさんがマグロ好きなので、その内にと思ってましたが、子連れではまだまだ厳しそうですね~どうもありがとうございましたm(__)m
Posted by taka at 2005年11月24日 17:44
イイダコ残念~! まだイイダコもそんな浅場で釣れるんですね~
多分横浜から下道だとまっすぐでも2時間くらいかかるんでしょうね。ということはうちからだと3時間・・・。でも横横も帰りは出口で混みますね~。
Posted by You at 2005年11月24日 22:37
家だと、横横の帰りは並木経由で首都高に入りますので、空いてて助かります。
Posted by hi63 at 2005年11月24日 23:17
そっちのほうが早いかなぁ・・・距離的には横横→横新→第3京浜なんだけどなぁ。。。
狩場の手前から保土ヶ谷・三ツ沢ICまで混みすぎ~(ーー;)
Posted by You at 2005年11月24日 23:59
横横は何時も渋滞でしたか~、知りませんでした。
料金所手前で渋滞だったので、別所で降りてしまい、迷子になりました(笑。
今度から並木で曲がります~。
Posted by かねやん at 2005年11月25日 08:55
別所インターですか〜。
位置的には上大岡あたりですね。
はじめて逝った人はドッチに出れば良いのか迷いますよね。狭いし。
環状2号に出るしかないルートですな〜。
Posted by よっちゃん at 2005年11月25日 09:57
別所から環状2号に出れますか。なら、私の場合、環状2号を新横浜に向かい、途中で綱島街道というルートでも使えそうだなぁ。
メモメモ・・・(^^ゞ
Posted by You at 2005年11月25日 10:46
上大岡周辺も、混んでたような・・・

ところで、写真に写っているのは奥様ですね~。
もっとでかくUPして~(笑
Posted by hi63 at 2005年11月25日 11:24
環状2号の保土ヶ谷バイパスに入れるところも込みますね~
綱島街道も大綱橋が時間帯によっては最悪の状態に・・・
Posted by taka at 2005年11月25日 13:29
並木から首都高幡ヶ谷で降りると600円?
最近乗ってないから解かりません。
写真このサイズでギリです(笑。
Posted by かねやん at 2005年11月25日 14:13
600+700=1300円なり
Posted by hi63 at 2005年11月25日 14:48
マジすか~+700円~!!!!
浮島までが600円かな~? 

Posted by かねやん at 2005年11月25日 15:26
んだんだ。 神奈川線と東京線は別料金。
Posted by hi63 at 2005年11月25日 15:51
そうだ、上大岡駅前、最悪ですね~、やめた(^^ゞ

 ↑
首都高のこの料金体系、納得できないんだよなぁ。ま、並木から首都高経由なら、川崎で降りちゃうからいっかぁ~
Posted by You at 2005年11月25日 18:02
狩場経由と並木経由では料金も違うので、お得でもあります。

首都高の料金体系は変わるような・・・
短区間の人は安くなるみたいですが、大抵は高くなる方向みたい(ーー;)
1~2区間ぐらいで乗らないし・・・単純に値上げとしか思えん!
ETC利用の話ですが、アクアラインの夜中の通行料を1000円にするとか何とか言う記事もどこかで見かけたような・・・
いつも1000円にしたら、年に数回利用してあげるのに~(笑
Posted by hi63 at 2005年11月26日 02:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三浦半島
    コメント(21)