2014年06月14日
2014年 5月旅行記 2
5月22日(木)
4日目 淡路島

鳴門渦潮を見に行きましたが、潮の時間に合わず、渦は見られませんでした。

しかし、海と島の景色が最高です。


南淡路シーサイドキャンプ場に2泊しました。
ここの温泉、景色がすばらしかったです。

そして釣り場が目の前で最高です。


明るいうちにチョイ投げしましたが、反応なく、
夜に1号電気浮き、エサはジャリメ、コマセ撒きで、アジ20センチ位が入れ食いになりました。


朝飯に塩焼きで頂きました。
5月24日(土)
6日目 四国~香川県~金比羅さんへ




とりあえず、ぶっかけ肉うどん



かなり辛い


結婚式に遭遇

神馬 狭いところでかわいそうに


ようやく頂上

達成感
しかしお遍路さんはできないな

この日は、ビジネスホテルで爆睡
5月25日(日)
7日目 高知県~高知城~

筋肉痛~

ちょうど日曜市場に遭遇

なんとヤドカリ売り

高知と言えばこのお方、何時もTV見ていますが、うらやましい仕事していますね~

今回の旅行で一番の目的、楽しみにしていた、カツオの藁焼きタタキを食べに

色々なお店が集まっていて、席は共通で、まずは座る場所を確保しなければならず。
皆さん昼間からビールジョッキ片手に、おいしそうです。
明神丸が有名らしい~凄い繁盛~

目の前でカツオを藁で焼いています

カツオの藁焼きタタキ塩とたれ ニンニクスライスがたまりません
分厚く切ったプリプリのカツオ、藁の香りも食欲を増します。
個人的にタレの方が美味しかったです。

カツオの藁焼きはらんぼ 大満足。
食後の散歩に桂浜へ行きました。
、、、、旅行記 3 に続く、、、、、
4日目 淡路島

鳴門渦潮を見に行きましたが、潮の時間に合わず、渦は見られませんでした。

しかし、海と島の景色が最高です。


南淡路シーサイドキャンプ場に2泊しました。
ここの温泉、景色がすばらしかったです。

そして釣り場が目の前で最高です。


明るいうちにチョイ投げしましたが、反応なく、
夜に1号電気浮き、エサはジャリメ、コマセ撒きで、アジ20センチ位が入れ食いになりました。


朝飯に塩焼きで頂きました。
5月24日(土)
6日目 四国~香川県~金比羅さんへ




とりあえず、ぶっかけ肉うどん




かなり辛い



結婚式に遭遇


神馬 狭いところでかわいそうに


ようやく頂上

達成感

しかしお遍路さんはできないな


この日は、ビジネスホテルで爆睡

5月25日(日)
7日目 高知県~高知城~

筋肉痛~


ちょうど日曜市場に遭遇

なんとヤドカリ売り

高知と言えばこのお方、何時もTV見ていますが、うらやましい仕事していますね~


今回の旅行で一番の目的、楽しみにしていた、カツオの藁焼きタタキを食べに

色々なお店が集まっていて、席は共通で、まずは座る場所を確保しなければならず。
皆さん昼間からビールジョッキ片手に、おいしそうです。
明神丸が有名らしい~凄い繁盛~

目の前でカツオを藁で焼いています

カツオの藁焼きタタキ塩とたれ ニンニクスライスがたまりません
分厚く切ったプリプリのカツオ、藁の香りも食欲を増します。
個人的にタレの方が美味しかったです。

カツオの藁焼きはらんぼ 大満足。
食後の散歩に桂浜へ行きました。
、、、、旅行記 3 に続く、、、、、
この記事へのコメント
アジ入食い・・・
未経験ですね~)笑(
それにしても、羨ましい・・・
この記事を読んで、スーパーのカツオを仕入れたことはナイショです~)笑(
未経験ですね~)笑(
それにしても、羨ましい・・・
この記事を読んで、スーパーのカツオを仕入れたことはナイショです~)笑(
Posted by daisuke
at 2014年06月16日 19:38

追記・・・
明日、富津か袖ヶ浦近辺予定しています。
明日、富津か袖ヶ浦近辺予定しています。
Posted by daisuke
at 2014年06月16日 19:38
