2005年09月16日
バケツビオトープ

今年8月にtakaさんから頂いた水草が凄い勢いで増えました~(笑。
アヌビアスナナ、ウイローモス、アナカリス、コカナダモ、マツモ、ホテイアオイ(確かあってるとー)
水面に浮いてる小さいやつは、ホテイアオイの子供ですか~?takaさん。
バケツには今親メダカが1匹です、8匹居ましたが、先日の台風で流された模様です。
水槽の方には赤ちゃんメダカが多分7匹居ます(まだ2ミリ程度)~。
Posted by かねやん at 18:39│Comments(5)
│自然
この記事へのコメント
水草の名称は合ってます
浮いているコンマイ奴はウキクサです
ホテイアオイを入れると何故か発生します
水質の浄化能力は最高なのでそのままに
メバル餌の養殖ガンバ~(笑
浮いているコンマイ奴はウキクサです
ホテイアオイを入れると何故か発生します
水質の浄化能力は最高なのでそのままに
メバル餌の養殖ガンバ~(笑
Posted by taka at 2005年09月20日 09:56
ホテイアオイの子供じゃないんですね~
水質浄化最高!!。
昨日100均バケツ1、メダカ10匹買ってきました。
ウイローモスが伸びてきたので、溶岩、流木に巻き巻き~(笑。
新しいバケツはモエビストック用の予定です。
水質浄化最高!!。
昨日100均バケツ1、メダカ10匹買ってきました。
ウイローモスが伸びてきたので、溶岩、流木に巻き巻き~(笑。
新しいバケツはモエビストック用の予定です。
Posted by かねやん at 2005年09月20日 14:36
バケツリウム快調に拡張してますね~(笑
ウィローモスはエビちゃんには最高の隠れ家です~しかし、モエビはミナミと違い肉食でよく共食いするので、餌を水が傷まない程度にやって下さいね
ウィローモスはエビちゃんには最高の隠れ家です~しかし、モエビはミナミと違い肉食でよく共食いするので、餌を水が傷まない程度にやって下さいね
Posted by taka at 2005年09月20日 15:26
そうですか~、気をつけます~。
Posted by かねやん at 2005年09月20日 18:50
あ、言い忘れてたけど、ホテイアオイは寒くなってくると枯れて腐りますんで要注意ですよ~
Posted by taka at 2005年09月21日 12:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。