ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
波止釣り ブログランキングへ
過去記事
タグクラウド
アジ   サバ   タコ   ヒイラギ  
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2025年01月31日

熱海温泉&釣り

2025年1月20日(月)~21日(火) 

朝6:00自宅発~246号~小田原厚木道路~

出発早々雨だったが、平塚あたりから晴れて富士山がくっきりと。

初日は熱海梅園で散歩しようと行って見たらすでに有料だったので、釣り場で過ごす事に。



10時~13時までやって見ましたが、あたりすら無し。

熱海風雅に一泊

ワインやコーヒーが飲み放題(15~17時まで)
ナッツ類、シュークリーム等のつまみもあり、オールドムービー上映等あり、スパーリングワイン等4杯ほど飲み、良い気分に(^^)。
温泉は露天風呂は無く、女性は岩盤浴、男性はサウナがある。
女性に人気があるようでした。

朝食はバイキングでは無く、手作り洋食、ゆったり頂けました。

そして翌日、熱海港。

メジナ、黒鯛狙い

かご釣り、かご15号、ハリス2号、2m、針チヌ1号、タナ竿2本。
昨日は暑い位だったが、今日は曇りで風もあり、防寒着。

エサ取りも居ないようで、2時間ほどコマセを巻くばかり、
ぼんやりしていたら、ウキを見失い、何かヒット!
4号竿に重い反発!、何とか竿下まで寄せ魚影が見えた所で針抜けバラシ(-_-)
少しやる気が出て、タモを組む(^^)

その数投後、ウキが沈むのを確認、糸ふけ取り今度は思い切り合わせる、中々の手応え慎重に寄せて魚影を見ると、少し長い!サメか?、、、、ボラでした(-_-)
かみさんにタモ入れしてもらう。

タモ網が55㎝。

熱海のボラなら食べられそうなので、初めて持ち帰って見た、その場で絞めて内臓と頭落とす。かなり血が多かった!。

その後は全くあたりすら無しで終了。

翌日

刺身



臭みは全く無い、娘に食べた後で何の魚か聞いて見たら鯛と言った(^^)。

ゴマ漬け

やはり鯛と言っても大丈夫(^^)

豆乳鍋でしゃぶしゃぶ


塩焼き


脂がのっていて、ふっくら美味し
焼いても臭み無し。

アラの煮付け



煮付けても臭み無し、一番合う食べ方かも(^^)


内臓にヘソと呼ばれる珍味があったらしい
次回があれば持ち帰ろう(^^)。





  


Posted by かねやん at 20:58Comments(0)2025年釣行記

2024年12月06日

釣りと温泉

12月2日(月) 晴れ 大潮

伊豆伊東イルカ浜公園

AM2:15出発~5:00到着

まずは電気ウキサビキ

暗いうちはノーヒット

明るくなってきたのが、ムロアジ(24㎝)

しかし単発で一尾のみ。

次にきたのが、初めて見る魚!


赤いアイゴ?赤いメバル?(20㎝)
リリース。


サビキが今一なので
久しぶりの両軸リールと4号竿のかご釣りに変更

12号のかごとウキ、2号ハリス、3号チヌ針、棚二ヒロ

10投目位でウキの見失い(^-^;

かなり良い引き!

お隣さんにタモ入れしてもらい

あがったイナダ(40㎝)



その後はハコフグ3尾でハリスぷっつんし、12時にて終了しました。

良い釣り納め?となり、伊東温泉で体をほぐし、

翌日は一碧湖にて紅葉散歩し、帰宅。

今年初で最後の大物、良いファイトでした(^^)



刺身、塩焼き、煮付け




















  


Posted by かねやん at 08:32Comments(0)2024年釣行記

2024年11月11日

東扇島西公園 太刀魚狙い 3

11月5日(火) 晴れ 中潮
干潮 0:30 満潮 8:00

3度目の太刀魚狙い
釣行 AM1:30~7:00

先週サンマが特売100円だったのでエサ用に購入。
 
結果
3度目の正直ならず、当たりすら無し。

竿下サビキにコノシロのみ、アジも来ず。


公園ルール表示を中国語でも追加した方が良いと思う、スペースの取り過ぎ&マナー悪し。



コノシロのナメロウとタタキ(韓国風タレ)


骨せんべいは美味いが硬過ぎ(^^)


酢締め



  


Posted by かねやん at 08:46Comments(0)2024年釣行記

2024年10月24日

東扇島西公園 太刀魚狙い2

10月22日(火) 晴れ 中潮
 
AM 3:00~PM19:00 

夜中は北風強く
ヒートテック&ホッカイロ

昼間は真夏!無風大汗!



長時間粘りましたが、釣果0 !!

アジはもちろん、サッパ、コノシロも来ませんでした!
 
人は多かったが、釣れている様子無し

厳しい1日となりました。






  


Posted by かねやん at 08:13Comments(0)2024年釣行記

2024年10月16日

東扇島西公園 太刀魚狙い

10月15日(火) 晴れ 中潮

10月なのに昼間はTシャツ!

満潮16:00 干潮22:00

午前中買い出し後からの出発

14:30到着

3連休明けの平日なのに、激混み!

大黒に移動しようと、戻る途中で隙間見つけ釣り開始、ほぼ中央付近。



明るいうちはサビキ、竿下とウキでやってみたがチビカサゴのみ。

暗くなった夕まずめ、竿下にアジ18㎝が一尾、これが本日唯一の釣果となりました。

その後、太刀魚狙いをテンヤとウキでやりましたが、全くあたり無し。

20時撤収しました。

塩焼きで一杯(^o^)



昨日の運動会の振り替え休日で混んでいたようだが?釣り座は子供より高齢者が多かった気が(^^)

先端ではブリが来ていたようだが、場所取りが、、、かなり気合いを入れないと難しい(>_<)。


  


Posted by かねやん at 22:39Comments(0)2024年釣行記