ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2006年05>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
アクセスカウンタ
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
波止釣り ブログランキングへ
過去記事
タグクラウド
アジ   サバ   タコ   ヒイラギ  
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年05月28日

メバルのアクアパッツア

☆5つ~
イタリア料理? 
お仲間さんが美味しそうに作っているので食べたくなりました。
youレシピ
takaレシピ
hi63レシピ

アクアパッツア=狂った水、きちがい水、とか言われる程美味しい水!?らしいです。
??????

では、かねやんレシピ~(笑。

メバルに塩、コショウ、小麦粉をまぶしてはたく。
小麦粉=メバルの型崩れ効果~。
先日作ったオイルサーディンのオイルのみをフライパンに入れ、包丁で潰したニンニク3つを火にかけ、香りが出たらニンニクを取り(後で煮込みます)メバルをソテー。

両面焼き色が付いたらお鍋に移し
水(200cc)、白ワイン(200cc)を入れ  cc=多分(笑。
アサリ、エビ、オリーブ、マッシュルーム、ローリエ、さっきのニンニクを入れ蓋をし、中火で煮る。
アサリが開いたら、オイルサーディンのカタクチみじん切り(3尾分位)とトマト(一口大)を入れ一煮立ちさせ、最後にコショウ(塩は全く入れませんでした=オイルサーディンで十分)で味を整え出来上がり~
イタリアンパセリをのせて白ワインと共にメシアガレ~~~~。

最高~
狂った水=フランスパンに付けて食べましたがボーーーノーーー(笑。
思いがけず、ニンニク塊が美味しかった~(笑。
しかし、、、、、

焼酎も飲んでしまい、、、、、、
やめときゃ良いのに、、、、、、
〆に、、、、、、、、、、、、、、、、
へしこのお茶漬け逝ってしまいました(爆  


Posted by かねやん at 21:56Comments(5)メバル料理

2006年05月28日

五月雨や~


27日 大潮 20:00~23:00 曇り後雨 やや強風

バカですね~行って来ました(笑。
先にdaisukeさんと相方さんがやっていました(笑。

続けて12センチメバルがモエビを消費してくれます。

ブーツに穴でも開いていたのか?
水溜りにはいったらびしょびしょになりました。

ラスト1匹のモエビにギリフッコがかかりました。
背中のタモに手をかけけ、、、
エラアライ一発でバレマシタ。

ソフトルアーで30分程やりました
2匹程遊んでくれました

今日はりリースサイズがほとんどでした。
キープ18センチ2尾、14センチ(泣く泣く)2尾(笑。
家族分でした(笑。

五月雨や~(笑  


Posted by かねやん at 18:03Comments(7)2006釣行記

2006年05月22日

釣り&ジンギスカン



5月21日 小潮 朝6時~10時

一度連れて行って欲しいと、言われていたお年寄りを伴って、行ってきました(笑。
イシモチ、キス狙いで投げ2本、フッコ狙いで足下フカセ1本。

朝着くと、youさんと相方さんがイワシを釣っていました。
夜11時からやっていたそうです!!!。

投げのエサはかじられる物の、アタリがない。
するとエサ取りを確認、5センチ程のメゴチです(笑。

他に5センチのカレイ!!!。

シャコの手だけ!!!。

やっときましたキス2匹、、、、、私じゃありませんが(笑。

私に15cm程のアイナメ~(リリース)

まあ楽しんで頂けたようで何よりです(笑。  続きを読む


Posted by かねやん at 16:19Comments(13)2006釣行記

2006年05月20日

さーでぃん丼

☆5つ~
よっちゃんお奨めの丼を少しアレンジしてみましたface01

 超簡単レシピ~(1分で出来ます)

①オイルサーディンをフライパンにいれ(固まっているオリーブオイルもくっ付いたまま)
バター、を小さじ程度、アサツキ少々入れさっと炒め、お醤油をチョローリかけて出来上がり。

丼にご飯、もみ海苔をのせ、熱々の①をぶっ掛ける。
最後にアサツキをチラッと入れ完成です。

飲んだ〆に最高でしたface05  


Posted by かねやん at 09:29Comments(16)カタクチイワシ料理

2006年05月18日

オイルサーディン サラダ

☆4つ~
先日作ったオイルサーディンをサラダで頂きました。

一つ問題が?おきました。
タッパーにオイルごと入れ、冷蔵庫で保存していましたが、
オリーブオイルが固まって、芋ヨウカン状態に~!(笑。
温めれば問題ないのですが、これで良いのか?

作る時にオリーブオイルを温めないほうが良いのかなあ~?
缶詰のはどうなっているのだろう?
買った事ないので解かりません(ノ_・。)
どなたか教えて~  


Posted by かねやん at 16:11Comments(14)カタクチイワシ料理

2006年05月15日

カタクチイワシの空揚げ

☆4つ~
揚げる前にニンニク醤油に漬けておきましたが、味が濃すぎました~。
お酒で薄めるべきでした(反省。
しかしビールには最高ですface02
ちなみに頭と内臓は取ってありますよ~(笑。  


Posted by かねやん at 11:15Comments(12)カタクチイワシ料理

2006年05月14日

オイルサーディン

早速イワシのオイルサーディンを作ってみました。
食べるのも、作るのも初めてです。


2時間塩漬けして、オリーブオイルで10分弱火でコトコト~。
パスタで味見してみました~
☆5つ~
美味しかったです~。
1ヶ月は保存出来るそうですが、1週間で無くなるかも~(笑。  


Posted by かねやん at 15:26Comments(12)カタクチイワシ料理

2006年05月14日

カタクチイワシ~


14日 大潮 満潮4:58 東扇島
1:00~6:00
今日の本命はイワシ君ですface01
明るくなってきた4時半頃~水面にギラギラ沸いてきました~笑。
あまり釣っても捌くのが大変なので撤収です。
102匹でしたface02
  


Posted by かねやん at 12:11Comments(8)2006釣行記

2006年05月08日

メバルの漬け丼

☆2つ~

タレ~日本酒、昆布、醤油、ミリン~に漬け込み~
酢飯に~
アサツキ、オオバ、海苔、を乗せて~

タレ失敗しました、日本酒を入れすぎ~昆布も入れすぎ~
かなり大人の味?に~(笑。  


Posted by かねやん at 16:22Comments(12)メバル料理

2006年05月08日

すんごい風~

5月6日~7日  小潮~長潮  干潮 18:33  満潮1:58
気温 18度    風~到着時、南南西8  後半、南南西5
餌モエビ小1杯



本日は息子が同行~
現地に20時半頃到着、釣場は物凄く強風~face08
仕掛け
私= キャスメバ、アルテ1000、キザクラGTR、ガンダマB、
    ハリスグラマ1,2号 針メバル王10号
息子=ダイワHS、ABU704、ドングリ電気ウキ、ガンダマB
    ハリスシーガー2号、 針メバル王10号
後ろから押されて落ちそうな強風の中、車止めにしゃがみこんで1投目
いきなりヒットー、リリースサイズ。
2投目18cm~
アタリを取るのが大変で、モエビは丸呑みされていました。
ハリをペンチで取るが折れてしまい、結びなおし~(ノ_・。)
息子も何匹か釣っている。
息子には自分で魚を〆るよう指示を出しましたが、
横目で見ると魚が暴れると同時に、自分も飛び上がってビビッテましたicon16(笑。
アタリが遠のいたのと、風がモロなので船の陰のほうへ~
hi63さん、youさんがやっていました。
22時頃少し風もおさまっては来たがそれでも厳しい。
23時頃アタリも全く無くなったので撤収しました。
息子5匹、私4匹の持ち帰り~(負けてるよ~)
18~21センチでした~。
翌日息子が夢を見たと~
自分が手術台の上で捌かれていたそうですicon28(笑。


  


Posted by かねやん at 09:50Comments(8)2006釣行記

2006年05月06日

湯河原温泉

5月3日~4日 GW
今年は湯河原温泉に一泊してきました。
前日から2日続けての伊豆の地震で、家族は少しビビリ気味face06
渋滞を避けるため朝4時に出発~
東名海老名ICで温かうどんを食べ、小田原厚木道路で小田原西~旧真鶴道路経由~
スイスイ進んで6時半には真鶴港に到着~

一家族のみが釣りしていて、木端メジナを釣っていました。
とりあえずエギングと浮き釣りしてみましたが、10分ほど~異常無しface02
左側にある堤防に行きたいのだが、車を止める場所がなく断念。
釣りのメインは明日なので、今度は福浦港へ下見~。
竿は出さずに今回の宿泊地湯河原温泉へ~
この時点で8時前でしたが、なんと!!渋滞に~face08
下見なんてしてる場合ではなかったか~?
しかし湯河原までは近かったので30分程で右折~face01
熱海までだと大変な事になっていたでしょう!?
湯河原駅前を通り、今回のホテルを確認し、今日の目的の足湯~万葉公園(独歩の湯)へ~
しかし10時からだったので、近くの不動の滝を見学に~

しかし何と無料駐車場(約10台)から徒歩1分~
あまりの速さで時間つぶしにならず~
又万葉公園に戻り少し早いけどお散歩しながら待ちました。
違った足ツボを刺激する足湯が9種類ありました。

ブクブク泡で気持ちよか~face02
私のicon24です(笑

これも中々エガッタ~face02

究極はこれでした~腎臓、頻尿のツボ!?
痛くて痛くて~face10
体重の仕業もあるでしょうが~、殆んどのお父さんたちが痛いと言っていました(笑。
しかし30分もするとどの足湯も満杯状態~
1時間ほど居たでしょうか、私はもっと居たかったのですが
娘の腹減った攻撃でお昼を食べに~
車を止める所無く駅前のデニーズに入りました。

1時~チェックインまではまだ時間があるのでどうしようか~?
観光する所があまりないのですね~
目に止まったのがパッキーボウル(凄い名前で古い建物~)
恐る恐る覗いてみると~1階が不動産屋!?で
1時から営業の張り紙があり~2階がボウリング場!(笑。
いらっしゃいませ~と言われましたが、誰もやってません。
6レーンしかないど真ん中で私達家族だけで始めました(笑。
後ろから従業員の視線を感じつつicon10

1ゲームが終わる頃、他のお客さんが来て(ホッ!
2ゲーム途中には満レーン状態(笑。
結果、2ゲーム合計で256点で私の優勝~face02
ボーリングなんて10年ぶり位でしたが、父の面目?保たれました。  続きを読む


Posted by かねやん at 16:24Comments(10)旅行

2006年05月02日

メバルの昆布〆

☆5つ~

定番です。
今回2日間置きました
かなりしっかり昆布の味がしみ込み、メバルの身がしまりました。
かなりいけましたよ~(笑。

スッキリ味でよく合いました~face05  


Posted by かねやん at 16:58Comments(7)酒&おつまみ