2006年04月29日
メバルとホタテのオイスターソース煮


~



約17センチメバ3匹~「でかいの2匹は昆布〆に~」
ホタテ8つ(多分~)
メバルは三枚におろし「ここまでが私のお仕事~」

ホタテも半分に~
下ごしらえ
塩、コショー、酒(昆布〆で使った昆布戻しお酒)で下味をつけておきます。
~ソース~
みじん切りにした、にんにく・しょうがを炒めます。
香りがでたら

スープ・酒・オイスターソース・しょうゆ・砂糖・スウィートチリソース・塩・コショウを入れ一煮たちさせます。
メバル、ホタテを片栗粉をまぶし、油であげる。
先ほどのソースの中に揚げたメバル・ホタテを入れさっとからめて、できあがりです。
付け合わせにほうれん草と小松菜を茹でた物を~
(お湯にごま油とお塩で)
大人は豆板醤をつけて食べるとピリカラマイウーです

2006年04月28日
2006年04月24日
シロギスの天ぷら

定番ですね~
大葉、シシトウ、椎茸と共に~。 今回は海苔塩であっさりと~。
シロギスとカワハギのお刺身

20cm、21センチのシロギスはお刺身に~
大葉に乗っていないのがシロギスです

疲れてたので適当な盛り付けに~(笑。
カワハギのキモはこの時期少ないですが湯通ししてポン酢、お醤油、2種類別々で頂きました。
海タナゴの塩焼き

あっさりして最高でした。
塩焼き~気に入りました~

2006年04月24日
初筏釣り

23日 若潮 干潮7:47 満潮12:45
千葉県富浦漁港~
近所のおじさん達8人で行って来ました~。
海ほたるを出て館山道路に入ると雨が降ってきました。
まあ覚悟はしてましたが、嫌な気分です。
途中エサ屋でアオイソ、ジャリメ、バケジャコ、オキアミ、ダンゴの元を購入。
バケジャコとダンゴは未体験です。
コンビニで自分のエサも購入~
到着は予定より45分遅れの7:45~

この船で筏まで行くそうです
手前にあるのは釣堀です。
いざ出発~

3分後到着~!!

ここは新しく先月?出来た海上釣堀らしいです。
13000円で釣り放題~10キロクラスの大物がいるらしいです
お客さん?らしいのが2人やってました。
そこから少し離れた所に筏がありました 続きを読む
2006年04月21日
抽選Wあたり~

ダイワ エギセンサー ホワイト 90m
ソルトウォーター部門から¥3465が¥398で

キャプテンスタッグ スクラム 3WAYクリプトン球ランタン<ミニ>
キャンプ部門から¥1260が¥100で
Wで大当たり~

ついでに何を買おうかなあ~へへへ~

続きを読む
Posted by かねやん at
16:26
│Comments(9)
2006年04月20日
サバのへしこ

釣り仲間のtakaさんお奨め
サバのへしこ=サバのヌカ漬けです
中々近所では売ってなく、某デパ地下にあると言うので
地元の妻姉に買ってきてもらいました。
この日はホームパーチー
娘の受験で延び延びになっていた色んなお祝いを一挙にまとめて~。

日本酒も差し入れて頂いちゃいました
まずは色々なご馳走(毛ガニ、お刺身、ローストビーフ等

スッキリ辛口で幾らでも入ります

大分酔ってきた所でへしこを食べてみました
まずはそのまま焼かずに~!!ショショショッパイ

この日はこれにて撃沈しました~(笑。 続きを読む
2006年04月19日
堤防へチ竿改造
以前作ったヘチ竿をちょっといじりました。
作った当時は何も考えずいましたが、完成してデビューの時ハット気が付きました。
長さ140センチなのでロッドケースに納まらず、穂先がはみ出してしまうのです(笑。
その為、だんだんと出番が少なくなり惜しい事に~。
まずはブランクと布袋竹を抜こうと考えましたが、完全接着でむりでした。
仕方なくブランクを根元から10cmほど残してちょん切りました。
そして前に切ってとってあった布袋竹を差込~接着。

ちょっと解かりにくいですかね~(笑
色が違います
少し強引に刺しこんだのでヒビが入りました~(2度目~アルツ~

補強の為糸を巻き巻きし、漆モドキを塗りました~。

このままだとゆるゆるなのでブランクに少し糸を巻き漆モドキを塗り

2本継ぎ~これで完成です。
最初からこうしておけば良かった~(笑。
多分大物でも抜けることは無いと思います?
これでフッコが来たらスリル満天~
作った当時は何も考えずいましたが、完成してデビューの時ハット気が付きました。
長さ140センチなのでロッドケースに納まらず、穂先がはみ出してしまうのです(笑。
その為、だんだんと出番が少なくなり惜しい事に~。
まずはブランクと布袋竹を抜こうと考えましたが、完全接着でむりでした。
仕方なくブランクを根元から10cmほど残してちょん切りました。
そして前に切ってとってあった布袋竹を差込~接着。

ちょっと解かりにくいですかね~(笑
色が違います
少し強引に刺しこんだのでヒビが入りました~(2度目~アルツ~


補強の為糸を巻き巻きし、漆モドキを塗りました~。

このままだとゆるゆるなのでブランクに少し糸を巻き漆モドキを塗り

2本継ぎ~これで完成です。
最初からこうしておけば良かった~(笑。
多分大物でも抜けることは無いと思います?
これでフッコが来たらスリル満天~

2006年04月14日
2006年04月10日
メバルの握り寿司

いつものメバルの混布締めを久しぶりに握ってみました~。
数が合わずに家族でじゃんけん取り合い~


カサゴの混布締めも最高です。マグロを添えて~


キムチと小松菜と皮焼き~
香ばしく珍味~(笑。

アラのお味噌汁~カブと厚揚げとワカメの具~
ちょっとカサゴ顔面が怖いよ~


うそ~100円!!買いだ~


こりゃ~楽チン~


親父の小言だって~(笑

酢飯が命~

2006年04月09日
予感的中

8日~9日
若潮~中潮 干潮20:31 満潮3:51
場所 東扇島
天気 晴れ 強風~微風
時間 21:00~2:00
餌 モエビ アオイソ
仕掛け 1、キャスメバ アルテ1000 ハリス2号 メバル王10号
ガンダマ1~3B ケミホ。
2、HS ミニパックT アルテ2500 ハリス1.2号
メバル王9号 中通し1号錘
3、HS ミニパックT Abu ハリス2号 チヌ3号
中通し1号錘
釣果 メバル15~17センチ4匹 12~13センチ2匹(リリース)
カサゴ21センチ1匹 続きを読む
2006年04月08日
当たり~

オフト ルアーレスキュー

EVERNEW(エバニュー) フォークスプーン箸セット
2つ当たりましたが私には必要ないなあ~(笑。

ゴーセン PEアオリイカエギ サスペンド 100m
これが欲しかったのですが外れました。
今夜出撃予定ですが、いやな天気予報です(ノ_・。)。
Posted by かねやん at
09:40
│Comments(5)
2006年04月03日
さくら~森山直太郎

土夜は強制花見で釣りに行けず~ (ノ_・。)
しかも花見の真っ最中にhi63さんからメールでおさき~なんて~
絶対エイプリールフールの引っかけかと思っていました 。(確か去年引っかったはず)
2時間立ちっぱなしの花見が無事終わって、片付けして夜10時~
ここで帰ってひと寝入り出来れば夜中には出撃できるぞ~

がっなんと!反省会をやると言われる~
結局カラオケまで歌い(笑。
僕らは きっと待ってる~♪ 君とまた会える日々を~♪
東京湾の堤防の上で~♪ 竿を持ち 叫ぶよ~♪
どんなに苦しいときも 君は待っているから
挫けそうになりかけても 頑張れる気がしたよ
霞みゆく水面の中に あの日の歌が聴こえる
フッコー メバルー 今、湧き上がる
刹那に散りゆく運命と知って
さらばボーズよー 爆釣の夜~
たまらない その想いを今~♪
〆にラーメン食いに行くと言われる~

チャリで1km~(笑。
家に帰ったのが夜中0時半
朝マヅメ狙いで行こうと4時頃目が覚めましたが、
アルコールがまだ抜けず、断念~、不貞寝~。
↑の画像が何って?
昼間モエビ水槽に入れる新しい水草を買いましたので~へへへ。
ウイローモスを流木と岩石に巻き巻きして~
もう一つは名前忘れました~(笑。


