2023年04月13日
カサゴと小アジのから揚げ

カサゴ(17センチ)
頭を包丁でツツキ、背中側から中骨まで切れ目を入れる。
塩コショウし片栗粉
最初、頭のみ1分揚げる、お腹を下にして2分、裏返し1分(オタマで油を掛けながら)
いったん引き上げ3分放置し2度揚げ
繰り返し3分揚げる(ユーチューブ調べ)
頭はいけたが、中骨はもう少しだった
小アジ(17センチ)
下処理は一緒
揚げる時間をカサゴより長くして見た。
丸ごと食べられたが、今度は揚げ過ぎた!
中々難しいものだ(^^)。
2015年07月22日
カサゴ、メバル料理
カサゴの背越し
一番小さいカサゴ(13センチ)で初めて造って見ました
サッパリと酢醤油で、中骨をカミカミ、酒のつまみです。

カサゴとメバルの皮の湯引き酢の物
ポン酢で皮がプルンプルン、こちらもおつまみに最高です

カサゴとメバルの昆布〆
水分が抜け昆布の旨味が凝縮し、やはり最高

カサゴのから揚げ
今回はちょっとパリパリ感が足りなく残念
頭からバリバリは難しいですねえ~

定番 メバルの煮付け
右上はカサゴの頭です

アラの炊き込みご飯
上品なダシが出て美味しかった~

アラ汁
ご馳走様でした

ブログ更新の励みになりますので
お帰りの際にポチッとお願いします
↓↓↓↓↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村
キスフライ

にほんブログ村

波止釣りランキングへ
一番小さいカサゴ(13センチ)で初めて造って見ました
サッパリと酢醤油で、中骨をカミカミ、酒のつまみです。


カサゴとメバルの皮の湯引き酢の物
ポン酢で皮がプルンプルン、こちらもおつまみに最高です


カサゴとメバルの昆布〆
水分が抜け昆布の旨味が凝縮し、やはり最高


カサゴのから揚げ
今回はちょっとパリパリ感が足りなく残念

頭からバリバリは難しいですねえ~

定番 メバルの煮付け
右上はカサゴの頭です

アラの炊き込みご飯
上品なダシが出て美味しかった~


アラ汁
ご馳走様でした


ブログ更新の励みになりますので
お帰りの際にポチッとお願いします



にほんブログ村

にほんブログ村
キスフライ

にほんブログ村
波止釣りランキングへ
2015年07月09日
カサゴ、メバル料理
カサゴのアクアパッツァ
久しぶりです
昨年作ったアンチョビが大活躍してくれました
白ワインとフランスパンで頂きました。

メバルのハーブロースト
こちらは先日作ったオイルサーディンが良い仕事してます
最高でした

ブログ更新の励みになりますので、お帰りの際にどれか一つだけでもポチッとお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
キスフライ

にほんブログ村

波止釣りランキングへ
久しぶりです
昨年作ったアンチョビが大活躍してくれました

白ワインとフランスパンで頂きました。

メバルのハーブロースト
こちらは先日作ったオイルサーディンが良い仕事してます

最高でした


ブログ更新の励みになりますので、お帰りの際にどれか一つだけでもポチッとお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
キスフライ

にほんブログ村
波止釣りランキングへ
2015年07月08日
アイナメ料理
アイナメの刺身 ポン酢で頂きました。 何年ぶりだろう

半身は昆布〆にしました

こいつも久しぶり、カサゴのヒレ酒

炙ったヒレの芳ばしさが安酒を絶品に変えました

〆は前回冷凍していたキスの天麩羅そば

ブログ更新の励みになりますので、お帰りの際にどれか一つだけでもポチッとお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
キスフライ

にほんブログ村

波止釣りランキングへ


半身は昆布〆にしました

こいつも久しぶり、カサゴのヒレ酒

炙ったヒレの芳ばしさが安酒を絶品に変えました


〆は前回冷凍していたキスの天麩羅そば


ブログ更新の励みになりますので、お帰りの際にどれか一つだけでもポチッとお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
キスフライ

にほんブログ村
波止釣りランキングへ
2015年07月04日
カサゴとメバルの昆布〆
久しぶりに昆布〆で頂きました。
姿造り風
適度に水分が抜け、昆布の旨味も絶妙にしみ込んで大成功でした。

アラ汁
小さいながらダシも出て美味しゅうございました

雨が続きますが、次回はモエビで狙ってみたいと思っています。
ブログ更新の励みになりますので、お帰りの際にどれか一つだけでもポチッとお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
キスフライ

にほんブログ村

波止釣りランキングへ


適度に水分が抜け、昆布の旨味も絶妙にしみ込んで大成功でした。


アラ汁
小さいながらダシも出て美味しゅうございました


雨が続きますが、次回はモエビで狙ってみたいと思っています。
ブログ更新の励みになりますので、お帰りの際にどれか一つだけでもポチッとお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
キスフライ

にほんブログ村
波止釣りランキングへ
2008年05月05日
カサゴの火取り
youさんレシピを真似てみました
あぶり過ぎと言うか、獲物が小さすぎたか~(笑。
でも美味かったです。


おつまみの定番アナゴの白焼き~

こちらも定番メバルの昆布〆~

〆はメバル丼とアラの味噌汁~
ごっつぁんでした~。
あぶり過ぎと言うか、獲物が小さすぎたか~(笑。
でも美味かったです。


おつまみの定番アナゴの白焼き~

こちらも定番メバルの昆布〆~

〆はメバル丼とアラの味噌汁~
ごっつぁんでした~。
2006年11月20日
クロソイの酒蒸し

大物だったので丸ごと料理に挑戦。
しかも超簡単youさんレシピ
ちょっと違うのはお酒の量(適当にブッカケ)とチン時間(合計14分)。
ポン酢にもみじおろしとアサツキで頂きました。
身がプリプリでマイウ~でした。

そしてこいつを熱燗でぐびぐび~
メタボリックが~(笑。
2006年10月02日
2006年02月14日
カサゴ、ソイのアラでお吸い物

ウズラのタマゴ、オモチ、サヤインゲン、ニンジンです。
高級料亭の味?お雑煮?(笑。

このサラダはイラブチャーさんから教えて頂き、アレンジしました。
ほうれん草とアスパラとトマトです。
ドレッシングは
白ゴマ、塩、ゴマ油、オリーブオイル、酢、赤ワイン、醤油です
分量は適当~、正解はイラブチャーさんに尋ねて下さい(笑。
2006年02月14日
カサゴのヒレ酒

東京はぜさんが言っていたカサゴのヒレ酒~
ようやく試す事が出来ました~。
先日もテレビ(確か水野裕子ちゃん)でやっていて(オニカサゴでしたが)凄い美味そうでした。
作り方~多分~
ヒレをハサミでチョッキン~塩水で洗い~天日干し~。
軽くアブって~熱めの熱燗をそそぎ~フタして1分~ヒレを取り出す~。
芳ばしくてマイウーでした~。

今回はこの日本酒を使いました。
お店で金賞の札に釣られてしまい~値段も確か1800円位~。
2006年02月13日
2005年12月06日
カサゴの味噌漬け

美味しかったです~(笑。
とりあえず開いて~、タレを塗って~、冷蔵庫に1日~。
タレはお好みで調節して下さい
今回は、赤だし味噌、ミリン、酒、砂糖、醤油、でした。
分量がミリンが多目で味噌が少なかったです(少しべちゃべちゃ)
これが良かったかも~?少し甘めの味になりました。
見た目しょっぱそうですが、まだ薄い位でした。
カサゴの下処理してたら、ヒレがグサッ!ズキズキしてます。
気をつけましょう~。